テクニカルに合格するための腰の高さ

レッスンで、「腰が高い」とか、逆に「もっと腰高にして」とか言われることあるでしょ?

反対のことを言われちゃうと大変だよね。

どっちが正しいのかわからないし、どうすればいいのわからなくなっちゃう。

そこで今日は腰の高さについて勉強してもらえればと思う。

これってどっちが正しいと思う?

腰は高くすればいいの?それとも低くすればいいの?

実は両方正しいし、両方しないといけないんだよね。

クラウン受験者はここら辺を理解しているから、問題ないと思うけど、テクニカル検定受けてる人は、ほとんど理解できてなくて、間違ったことやってるよね。

テクニカルに合格できない人はほとんどみんな、最初から最後まで足の長さが一緒なの。

ずっと短いままだったり、逆にずっと長いまま降りてきちゃう。

何がいけないのかっていうと、足はバネみたいに使わないといけなくて、ターンの局面で足が長くなっているところと、短くなっているところがないといけないの。

レッスンで腰が高いって言われたら、普通、ずっと低くして滑っちゃうよね。

でもこれは間違えで、その先生の教え方が足らないんだよね。

君のせいじゃないよ。先生の教え方が悪いの。

それで、正しい説明はこういうこと。

ターンの後半で徐々に腰が低くなっていって(足が短くなっていく)、ターンの前半で腰が高くなって(足が伸びて)いくの。

言葉だけでは説明がとても難しいけど、1ターンの中で、腰が高い局面と、低い局面の両方が見えないとテクニカルは受からないよってこと。

だから、もっと腰低くって言われて、低いまま滑ったり、腰高にしてって言われて高いままで滑ったりしないようにね。

それから柏木義之さんはよく、膝が90度が目安って言ってるよ。

腰が一番低い局面でそのぐらい膝曲げないといけないってこと。

テクニカルプライズ受けてる人は大体120~140°ぐらいの人が多いね。

まずは一番曲がっているところで100°、一番伸びているときで160°ぐらいを目安に練習してみたらどうかな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MENU